4月18日(金) 避難訓練

4月18日(金) 避難訓練が行われました。

今回の想定は火災で、家庭科室から出火したというものでした。

子どもたちは、

〇お おさない

〇は はしらない

〇し しゃべらない

〇も もどらない

の約束をきちんと守り、

避難場所までスムーズに避難することができました。


今年度になってから集合の仕方がとても素晴らしく

感心しています。

今後とも続けてほしいと思います。








 

4月17日(木) 3年生はじめての習字学習

4月17日(木) 3年生がはじめての習字学習を行いました。

筆を扱うのは初めての児童が多い中、

筆で横棒を書くことにより、筆の使い方や習字道具の片付け方を学習しました。

今日は、学習支援ボランティアの方3名の皆様にご来校いただき、

支援をしていただきました。

ボランティアの皆様ありがとうございました。














4月16日(水) 1年生はじめての給食!!







4月16日(水) 今日の給食は

〇カレーライス

〇アスパラサラダ

〇牛乳

でした。

1年生は、小学校ではじめての給食でした。

教室が笑顔でいっぱいになりました。

しっかり食べて、大きく成長してほしいと思います。












4月15日(火) 交通安全教室

4月15日(火) 玉島警察署、交通指導員の皆さんをお招きし、

体育館で交通安全教室が行われました。

今日は主に横断歩道のわたり方を学習しました。

「右! 左! 右!」班長さんの号令のもと、

きちんと手を挙げて練習をする子どもたちの姿が

心に残りました。

今日学習したことを今後の登下校に生かしてほしいと思います。








4月10日(木) ようこそ金光吉備小学校へ ~ 入学式 ~

4月10日(木) 心配されていた雨も上がり、桜が満開の中、

令和7年度の入学式が行われました。

今年の1年生は25名です。

真剣な態度で頑張ることができました。

明日から本格的に小学校生活が始まります。

元気いっぱい学習に生活に頑張ってほしいと思います。









4月9日(水) 明日は入学式 !

4月9日(水) 明日は入学式です。

2時間目に全校児童で会場を中心に準備を行いました。

子どもたちが熱心に環境整備を行った結果、

校内がとてもきれいになりました。

新入生を迎える準備はばっちり整いました。

明日の入学式がとても楽しみです。










4月7日(月) 着任式、始業式

4月7日(月) 満開の桜のもと、令和7年度がスタートしました。

まずは着任式で新しい先生方をお迎えし、

始業式では、校長先生から本校の3つのめあて

「考える子」

「やさしい子」

「元気な子」

についてお話がありました。


今年度の素晴らしいスタートを切ることができました。


保護者の皆様、

地域の皆様

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。