浅口市長さんとの座談会

 

浅口市の栗山市長にお越しいただき、6年生と街づくりや学校生活についての意見交換をしました。

まずは全校の意見をまとめたものを6年生がプレゼンしました。

魅力あふれる街づくりのためには、あいさつをして住民のつながりを作ったり、商業施設やイベントを開いたりすること、ごみを減らして環境にやさしい街にしてほしいという意見を伝えました。

また、網戸や遊具の設置、通学路の安全など、学校生活についての願いを伝えました。

それを聞いた栗山市長は、すぐに調べるように指示をしたり、地図を見て場所を確認したりして、6年生の意見に真剣に向き合ってくださいました。

そして6年生の発表内容に感心したり、ご自身が市政で大切にしていることを話されたりしました。

6年生と市長との真剣な対話で充実した意見交換会になりました。

修学旅行(10月5日・6日)

 10月5日・6日、京都・奈良・大阪方面へ修学旅行に行きました。1日目の京都では、清水寺・金閣・二条城に行きました。金閣や二条城では、外国人観光客に声をかけ交流する姿も見られました。

2日目は、まず、奈良公園で東大寺の大仏を見て若草山で鹿と触れ合いました。最後に大阪で海遊館行きました。
天候にも恵まれ、それぞれの場所で町の様子や文化遺産に触れ、豊かな体験をすることができました。
クラスの仲間とともに楽しい思い出を作ることができました。

 秋の遠足(1・2年生) 9月29日       

 9月29日、1・2年生は、生活科の学習で、秋の遠足に行きました。

 まず、カブトガニ博物館に行き、生きた化石と呼ばれるカブトガニについて学びました。

 そして、天草総合公園で弁当を食べ、周りに遊具で遊びました。
さわやかな秋晴れの下、友だちとなかよく過ごしました。

 浅口学童陸上運動記録会(6年生)

9月26日、浅口市・里庄町の6年生全員が参加して、浅口学童陸上運動記録会を行いました。2学期になっても、厳しい暑さが続き、熱中症対策のための思うように練習ができないこともありましたが、子どもたちは一生懸命自分の出場した競技に取り組みました。

浅口地区の他の学校の6年生とともに、力いっぱい、記録会に臨むことができました。

 金光町には昔、大きな海がありました

 

金光地区学校運営協議会山下会長さんにお越しいただき、金光町の歴史についてお話を伺いました。

ハザードマップを見ると金光町の真ん中を横断するように土地の低いところがあります。これは昔海だった場所で、当時はたくさんの船が行き交っていたそうです。吉備小学区にある岸名、長津、砂郷など海に関する漢字が使われている地名がいくつもあるのはそのためだそうです。

また、「千年比丘尼」という金光町に伝わる昔話を教わりました。ほかにも金光町にはたくさんの名所や遺跡などがあることも教えていただきました。

今回お話を聞いた6年生は、ふるさと金光の歴史や魅力を学びました。この学びを生かして、もっと素敵な金光町にするためのアイディアを考え、金光小や金光竹小の6年生と交流する予定です。

4年生防災教室

 

4年生は浅口市くらし安全課の職員にお越しいただき、社会科の学習で防災について学びました。

近い将来起きるとされる南海トラフ地震。過去にも同じような震源による地震は何度か起こっているそうです。そして金光町にも災害による被害があったことを初めて知りました。

地震による災害時に私たちの住む町はどうなるのかをハザードマップを見ながら考えました。

そしてその災害から身を守るために大切なことを教わりました。

テレビなどから情報を集めることや、災害時を想像して備えをすること、あいさつなど日頃のつながりを大切にし、困ったときはお互い様という気持ちでみんなが助け合うことを教えていただきました。

今日学んだことを家族みんなで分かち合い、いざという時のために備えを万全にしたいと強く思いました。