ピア・サポート活動(1・6年)

 

1年生が、秋に集めたドングリを使って「どんぐりおもちゃおうこく」を作り、6年生を招待しました。


6年生のお兄さんお姉さんを相手に、おもちゃの遊び方を説明し、遊んでもらいました。




6年生も、1年生の手作りおもちゃを満喫し  ていました。



地区児童会

 

冬休みを前に、2学期の登下校の様子を反省しました。


冬休みのくらしについても、読み合わせをしながら確認しました。








ゲストティーチャーを招いて(道徳):1・2・3・5年生


 道徳の時間にゲストティーチャーを招いて、学年の内容に合わせて話をしてもらいました。


1年生は、「金光町のすてきなところを見つけよう」ということで、金光図書館の方に来ていただき、みんなが知っている金光図書館の昔の姿を写真で紹介してもらいました。


2年生は「よくかんで食べることのよいところ」を給食センターの高木先生に話をしてもらいました。





3年生は「和食」について詳しく話を聞きました。




5年生は「おせち」について、食材や料理には意味や願いがあることを聞き、「正月には、家族とそのことについて話をしながら食べたい。」と発表する児童もいました。



校外学習(4年生)

 校外学習で、岡山天文博物館に行ってきました。


プラネタリウムで冬の星座についての説明を聞き、その後、一人ずつ太陽を望遠鏡で観察しました。

プロミネンスを見ることができ、感動!


日本屈指の天体望遠鏡を間近に見て、圧倒されました。

なかよしタイム④

 

今日の昼休みは「なかよしタイム」でした。


色別で遊び、交流を深めています。


ハンカチ落とし、ドッジボール、ケイドロを楽しみました。



リズムなわとび

今日から、毎週火曜日と金曜日の太陽の時間に、全校で「リズムなわとび」に取り組みます。


前跳びやかけ足跳び、かえし跳びなど音楽に合わせて跳びます。


得意な子はもちろん、苦手な子もがんばって「げんきな子」を目指します。









 

プログラミング学習(5年生)

 

ロボホン(ロボット)を使って、プログラミングの学習をしました。


パソコンで組み立てた指令(ロボットの動き)をロボホンに送り、正しく動くか確認しました。



思い通りに動くと「おー。」と思わず歓声が・・・


この活動は、思考を組み立てる練習にもなっています。




食に関する指導(4年生)

 

各クラス年間2時間の計画で、給食センターから管理栄養士の麻原先生に来ていただいて「食に関する指導」をしています。


今日は、4年生が「大豆からつくられるものについて知ろう」という内容で、お話を聞きました。

今日のメニューにも、白みそやとうふが使われています。

読み聞かせ

 

読み聞かせの会・金光図書館の方たちが、ボランティアで読み聞かせをしてくれました。


学年に応じた内容の絵本を中心に読んでいただき、みんな本の世界に引き込まれていました。





















なかよしタイム③ (大玉送り)


 11月26日のなかよしタイムで、先日のミニ運動会でできなかった「大玉送り」をしました。






みんなで息を合わせて大玉を転がしたり、頭上を送ったりしました。

4年生 点字学習

4年生が総合的な学習の時間の学習として、「点字」についての学習をしました。


ボランティアの方たちから、身の回りにある物についている触って分かる印を教えてもらったり、点字を実際に打ったりしました。
 





ビューティフルウィーク


24日から26日までの3日間を「ビューティフルウィーク」として、ペア学年で担当場所の落ち葉拾いをし、校内をきれいにしています。


 




1年生 自然探検

11月9日(火)

学区の神社に行って、ドングリをたくさん拾いました。


持ち帰ったドングリは、この後おもちゃに使う予定です。

クリーン作戦

11月1日(月) 6時間目

登校班ごとに、通学路や地域を清掃しました。

地域のために自分たちができることを考えて、毎年、取り組んでいます。



 

6年生 租税教室

11月1日(月)

6年生を対象に「租税教室」を行いました。


税金とは何か。

何に使われるのか。

どうして必要なのか。


普段の自分たちの生活が、税金に支えられていることを学習しました。
 

3年生 総合的な学習の時間「ひがさき踊り」



11月1日・8日の2日間で、地域に伝わる「ひがさき踊り」について、3年生が教わりました。

        少人数に分かれて、細かい動きまで丁寧に教えていただきました。


 

 

3年生 理科

 

理科の学習で「太陽の位置と影の向き」を調べています。






1時間ごとに観察をして、記録しています。







5年生 稲刈り

 5年生が、1学期から世話をしてきた稲が収穫期を迎え、刈り取りをしました。










廊下の右側を歩こう

 

週目標「ろうかや階段の右側を歩こう」をみんなが守るために、運営委員会が考えたアイディアです。

渡り廊下(1階・2階)にコーンを置いて、右側を歩くように呼び掛けています。