7月18日(金) 第1学期 終業式

7月18日(金) 本日で第1学期が終わりました。

終業式では、学校長から今学期頑張ったことなどについて話があり

ました。

続けて生徒指導の先生から夏休みの暮らしについて話がありました。

明日から夏休みに入ります。

元気で楽しい休みにしてほしいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様1学期大変お世話になりました。

来学期もよろしくお願いいたします。















































































7月15 日(火) 金光町の新たな特産物を発信しよう(5年生 総合的な学習)

 7月15日(火) 5年生 総合的な学習で浅口市役所の永廣さんを講師にお招きし、浅口市の特産物のお話を聞きました。

永廣さんからは、トレビスが浅口市の特産物になるまでの経緯や、今後の見通しについてお話があり、お話の後、児童同士が感想や意見などを話し合うことができました。

今後、今日の授業をもとに、5年生として学習していく方向を話し合う予定です。

永廣さんありがとうございました。








7月11日(金) 水泳学習(6年 着衣泳)

 7月11日(金) 6年生が水泳学習を行いました。

今日は着衣泳を実施しました。

子どもたちは、服を着たままプールに入り、

水中で移動したり安全に浮いたりする方法を

実際に学ぶことができました。











7月7日(月) 七夕お飾りづくり(総合的な学習 4年)

7月7日(月) 4年生が総合的な学習で七夕のお飾りづくりを行いました。

予定では午前中に佐方のコミュニティハウスで行われている

佐方ふれあいサロンにお邪魔して、高齢者の方と交流しながら

お飾りづくりをする予定でしたが、暑さのため中止になり、

それぞれで行うことになりました。


ふれあいサロンで作った七夕飾りを小学校にプレゼントしていただきました。

プレゼントしていただいた七夕飾りに4年生は大喜びでした。


今年度中に是非交流ができたらと思っています。


佐方ふれあいサロンの皆様ありがとうございました。













7月2日(水) きびっ子だより 第3号

以下のアドレスをタップしてご覧ください。


https://drive.google.com/file/d/1m9fJEvEe_JrDhP4yOH_dAkBtn6wx5Eh8/view?usp=sharing

7月2日(水) 読み聞かせの会

 7月2日(水) 読み聞かせの会がありました。

8名のボランティアの方が各学年で読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちは、お話の世界をしっかりと楽しむことができました。

ボランティアの皆さん暑い中ありがとうございました。

只今ボランティアを募集中だそうです。

希望される方は金光吉備小までご連絡ください。