9月10日(火) 登校時 金光中学校の生徒さんが、
母校あいさつ運動をしてくださいました。
子どもたちは、中学生のお兄さんお姉さんに少々びっくりしながらも、
しっかりとあいさつを返すことができました。
金光中学校のみなさんありがとうございました。
9月10日(火) 登校時 金光中学校の生徒さんが、
母校あいさつ運動をしてくださいました。
子どもたちは、中学生のお兄さんお姉さんに少々びっくりしながらも、
しっかりとあいさつを返すことができました。
金光中学校のみなさんありがとうございました。
9月9日(月) 第6学年の家庭科の学習でミシンボランティアの皆様に来ていただきました。
今回は、2回目ということで、仕上げまでしっかりと見ていただきました。
ボランティアの皆様のおかげで時間内に全員ナップサックを完成させることができました。
ボランティアの皆様、大変お世話になりました!!
9月9日(月) 今年度2回目の避難訓練が行われました。
今回は、地震発生時の避難について訓練しました。
どの児童も真剣な表情で訓練に取り組むことができました。
今回の訓練を通して、いざという時の備えの大切さを改めて感じました。
9月5日(木)
浅口市教育委員会学校教育課の2名の先生方が本校を訪問されました。
それぞれの学級で真剣に取り組んでいる様子を、しっかりと見ていただきました。
2学期が始まって2週間、暑い中きびっ子は頑張っています!!
9月2日(月) 浅口市ALLキラリ☆AWARD 校内表彰式が行われました。
これは、小学4年生の子どもたち全員を対象に、子ども一人ひとりの頑張りやよさなど、各自の光り輝いた部分を認めることで、子どもたちの自信や意欲につながってほしいと願い、浅口市が企画したものです。
本日は、
みんなのためにキラリ賞
元気なあいさつキラリ賞 など
一人ひとりの頑張りやよさを記した賞状が校長先生から贈られました。
笑顔いっぱいの子ども達です。
9月2日(月)
第6学年 家庭科の学習で
ミシン学習支援ボランティアの方にお越しいただきました。
ナップザックの製作を頑張っている児童に寄り添い、
やさしく声掛けをしていただきながら、学習を進めていってくださいました。
ボランティアの皆様に助けていただいたおかげで、
子ども達も楽しくナップザックづくりに取り組むことができました。
来週も来てくださる予定です。
ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。